妊娠中にインフルエンザ予防接種を受けて問題はないのでしょうか。

待望の赤ちゃんに恵まれて、幸せ感は二倍、三倍と大きくなりますが、お母さん自身の健康も二倍、三倍気にしなければならなくなります。

特に寒い冬は「インフルエンザ」が心配。

でも予防接種はした方がいいのか、しない方がいいのか。

インフルエンザワクチンにはどんなものがあるのか、母体や胎児には影響はないのか、戸惑うことが多いですよね。

そこで、お母さん自身がワクチンの知識をしっかりもって、安心してひと冬が越せるよう、インフルエンザワクチンについて紹介します。

スポンサードリンク



妊娠中はまれにインフルエンザが重症化する

運動不足になりがちで、つわりなどで思うように食事もできない妊娠中は体力が低下しやすくなります。

風邪をはじめ感染症にもかかりやすく、特にインフルエンザの場合にはまれに重症化することがあります。

万が一インフルエンザになった場合は、特効薬であるタミフルやリレンザを使うことになりますが、
できるだけ薬は飲まないようにしたいもの。

赤ちゃんへの影響も考慮しなければなりません。

そのため妊娠中は、予防を心がけるようにするのが一番です。

予防の第一はインフルエンザワクチンの接種
①インフルエンザワクチンの種類
ワクチンには、毒性を弱めて免疫をつける「生ワクチン」と、毒性をなくして免疫をつける「不活性ワクチン」があります。

生ワクチンは軽くてもその病気にかかったかのような状態になるので、妊婦さんに接種することはできません。

②胎児や出産に影響はないか
インフルエンザワクチンには、二種類のワクチンのうち「不活性ワクチン」が使われています。

ウィルスが入ることはないので体内でウィルスが増殖することもありません。

『産婦人科ガイドライン2014』では、インフルエンザワクチンは理論的に妊婦、胎児に対して問題はなく、希望する妊婦には、妊娠全期間において予防接種を受けることができるとされています。



接種時期は26週までの11月か12月までに

予防接種自体はいつでも受けることはできますが、万が一インフルエンザにかかった場合、27週以降、妊娠週数が進むにつれて重症化が増加するといわれています。

そこで、おおむね26週に入る前にワクチンを受けておくことが望ましいです(ただし、妊娠16週頃までは胎児が不安定なので、予防接種を避ける傾向もあります)。

また、通常インフルエンザワクチンは2回接種しますが、妊娠中は1回だけでいいとされています。接種から効果が出るまで2~3週間かかりますので、12月の流行のピークを迎える前、11月か12月くらいまでには受けておきたいものです。そのあと3~4か月効果は続きます。

妊婦さん用の予防接種ってあるの?

①防腐剤無添加のインフルエンザワクチン
一般のワクチンには細菌汚染を防ぐためにチメロサールという防腐剤が含まれています。

ひとつの小瓶に複数回のワクチンが入っていて、一回ごとに注射器に吸引して接種することになるので、防腐剤が必要になります。

濃度としては0.004~0.00mg/mlとごくわずかで、胎児への影響もないと言われていますが、近年は防腐剤の有機水銀を含まないインフルエンザワクチンへの関心が高まっています。

体内蓄積や副作用を心配する場合は、防腐剤無添加のインフルエンザワクチンを選ぶこともできます。

防腐剤無添加のワクチンは注射器に成人一回分の摂取量が入っていて一人ずつ使い切りになっています。

細菌の混入の可能性がないので、防腐剤が必要ないということです。

②どこで受けられるの?
防腐剤無添加のワクチンは妊婦さんが優先して選択できるよう、原則として産科・産婦人科でしか受けることができません。

また、すべての産科・産婦人科で受けられるわけでもないのでかかりつけ医で受けられない場合は、市町村などの広報誌で近隣の病院を探すか、ホームページなどで防腐剤無添加のワクチンを取り扱っている病院を調べましょう。

費用はどれくらい?

通常のインフルエンザワクチン(防腐剤使用)は、約3,000円から4,000円。

防腐剤不使用のワクチンは、一本の注射器で一人しか接種しないので、少し割高になって約4,000円~5,000円かかります。


まとめ<

高熱が出て、頭痛や関節痛、筋肉痛などに悩まされるインフルエンザは、健康であってもそうですが、大事な赤ちゃんがおなかにいる妊娠期間中は、なおかかりたくないものです。

インフルエンザワクチンの安全性と効果をよく考慮して、上手に活用したいですが、接種したからといって絶対にインフルエンザにかからないわけではありません。

ワクチンはあくまでも、かかった場合の重症化を抑制するというのがいちばんの効果となっています。

ワクチン接種とあわせ、うがい、手洗い、マスクの着用、規則正しい食事と睡眠など、日常生活の中で、インフルエンザを予防するようにしましょう。

スポンサードリンク